猫と杖とキャンピングカーと

猫3匹との日常と、脚に障害のあるリタイヤおやじがキャンピングカーを快適化したり、ウ~ンと年の離れた嫁さんとあ~でもないこ~でもないと車中泊旅したときの模様などをお伝えするブログです。

大雪警報とローリングストック

神奈川県県央地区に生息する絶滅危惧種のオヤジです。

今朝は市役所の危機管理課から大雪警報のメールが配信され、去る1月23日の日本海側の大雪災害のニュースを思い出した次第です。

ということで自然災害に備えて自宅とキャンピングカーにそれぞれ備蓄品を整えていますので確認してみました。

自覚はしてますが食料品のローリングストック管理がイマイチ。

レトルト食品の半分が期限間近という体たらくでしたね。

この辺の所をキチンとやれるとナイスなんですがね。

仕方ないので当面の間は嫁さんとせっせと消費するしかないですね。

これを機にローリングストックのチェックを習慣化しましょうかね。

今回は市役所からのメールがトリガーになりましたが具体的にはこれから考えます。

▽ベランダから降雪を撮る


おしまい。

読んでいただきありがとうございます。
ポチッとしていただければ励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

改めてコロナ!

年明けてアッ!という間もないくらい気がつけばもう2月か〜。

年越すたびに生命時計の振子が早く左右に振れる。

あの頃よりも早く時を刻んでいることを実感するオヤジです。

  ・
  ・
  ・

わが愛しい嫁さんがついにコロナに感染した。

  ・
  ・
  ・

これまで用心して人並み以上の予防して医療に従事していたキミなのにね。

無理してたんだね。

自宅ベッドに横たわり高熱に魘され耐えてるキミを見るのが辛いです。

キミは昨年8月に感染し熱に魘されるボクを見るのが辛いと言いながらも献身的に看病してくれましたね。

安心してください。

今度はボクの番です。

居間とベッドルームに別れ看病の合間に料理に洗濯あれこれと、こんな時に改めて思う家事全般の大変さ。

喉が痛かろうとオカユにたまご豆腐に白桃ゼリーにプリンにハーゲンダッツ

東奔西走して急いで買い物済ましキミのもとへと氷嚢取り替え部屋の換気をする。

そんなこんなで4日が過ぎていつもの夕食に加え栄養が摂れるようにとうんと柔らかハンバーグを添えて。

食べれたことに安堵するボク。

書きながら思うのは健康第一ではなく健康大事である。

JN1・・・皆様もご自愛ください。




読んでいただきありがとうございます。
ポチッとしていただければ励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ダイネットテーブルの快適化

最近キャンピングカーの魅力にまたもドっぷりと浸かっているオヤジです。

年始に夫婦旅をした際にEcoFlowのから電子レンジ用の電源コード1本を繫げていたがダイネットテーブルでIHヒーター等を使うのに邪魔にならないようにもう1本増設したいということから嫁さんがネットで購入したのがコレ!

テーブルに挟んでタップを固定。

これだとコンセントがあっちいったりこっちいったりしないで済むといった具合だ。

電源を手元まで引っ張ってきてテーブルに挟み固定するので邪魔にならない。

使い心地はナイスである。

こんな使い方もできるしね。

まだ実現できてないが季節柄ダイネットテーブルで鍋料理をしてみたいオヤジの意向に沿った商品でした。

やったね嫁さん!


読んでいただきありがとうございます。
ポチッとしていただければ励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

年始の千葉内房夫婦旅#完

辰年最初の夫婦旅は残すところ1日となった午後、宿泊地を道の駅からロケーションの良いところに変えて車中泊できないか?

なんて思いながらコルドバンクスを走らせていたオヤジ。

南房パラダイスを後にして次に向かったのは道の駅白浜野島崎です。

海沿いを南下するこの景色も少し飽きてきた頃・・・

遠くに灯台が見える、これが野島崎灯台

この近くに道の駅白浜野島崎があったが正月休業で建屋は綺麗だか小さかった。
またも写真を取り忘れるという2度目の失態。
駐車場は10台くらいでそこにRVパークもある。

いよいよ今回の夫婦旅最後の道の駅ちくら潮風王国を目指す。
街並みから遠くに小洒落た建屋が見えて、ここが最後の道の駅であることはすぐに分かった。

ここは敷地内に北海道のガリンコ号を模して漁船第1千倉丸が鎮座していた。
漁船はレプリカではあるが昭和30〜40年代千倉に100隻ほど活躍していた頃の栄華を想像できた。

ここも残念ながら営業は終了していたが駐車場にはキャンピングカーが数台停まっていた。

ここのロケーションも良かったが最後の車中泊にはしたくなかったので千倉から国道410号を北上し途中国道128号で館山に戻り北条海岸にある無料休憩所で車中泊した。
▽リアベッドから

▽オーシャンビュー

▽夕飯はこんな感じ

この場所は24時間利用できるトイレもあり通りに面しているがよく眠れた。

帰路は陸路の渋滞を回避するためにアクアラインはやめて海路の東京湾フェリーで金谷から久里浜への40分の船旅で締めくくることに。

フェリーの事前予約はなく並んだ順なので近くにある日帰り温泉「海辺の湯」に浸かってから乗船することにした。

▽同乗者も一緒に乗船できる

▽夕日を観ながら40分で東京湾を横断

久里浜に着岸

無事に帰宅した。


今回の旅はEcoFlowのDELTA2と電子レンジで快適な車中泊が実践できたことと昨年18歳で旅立った保護猫健太、16歳で旅立った保護猫モモコとサクラのたくさんの思い出と一緒に感慨深い旅となりました。🐱

これからは夫婦二人っきりで随分と広くなったコルドバンクスになりましたが思い出づくりの旅をしていこうと思う22歳差婚の夫婦でした。

おしまい。




読んでいただきありがとうございます。
ポチッとしていただければ励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

年始の千葉内房夫婦旅#4

道の駅鋸南を出て海沿いの道を南下し「みちめぐ」が示す道の駅富楽里とみやまを目指しました。

天気はあいにくの雨で建屋の写真はありません。車内から操作し電子スタンプだけをいただきました。

そこを出て更に南下し道の駅とみうら枇杷倶楽部を目指しましたよ。

ここでもまだ雨が降っていたのでオヤジはコルドバンクスで待機し嫁さんだけ道の駅を物色しピーナッツバターを土産に買って次を目指しました。

バイパスを走り田舎の丘陵地の若干細い山間の道を走り着いたのが道の駅おおつの里。

建屋の外観は風情があり若干地味で人気も少なかったが中に入ると優しいいい香りで落ち着く。

その奥には赤白黄色の花々が綺麗に栽培された温室になっていましたよ。

建屋に入った時の優しい香りはこれだったんだと改めて理解しましたよ。
それにしても花の匂いがたまらなく良かった。

外見は少し地味であったが花が醸し出す香りにこの旅で記憶に残る道の駅おおつの里でしたね。

そんな余韻を残し次に向かったのは内房の海沿いの道を南下し着いたところが道の駅南房パラダイスです。


ナビとアプリの標示は南房パラダイスでしたが案内板にはアロハガーデンたてやまに変わってましたね。

有料の入園時間を過ぎていたため中に入らず土産物ショップを物色しました。
ショップはハワイ感演出してましたが観ただけで退散しました。

更に海沿いを南下し次を目指しました。

今回はここまで。


読んでいただきありがとうございます。
ポチッとしていただければ励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

年始の千葉内房夫婦旅#3

新年明けて2日目の朝。
千葉県内房の道の駅保田小学校の校庭で目覚めたオヤジです。

先ずはお湯を沸かしコーヒーを淹れスイッチを入れます。

ドリップコーヒーの香りで満たされた車内が病的に好きなオヤジ、スッキリ目覚めましたよ。

コーヒーブレイクの後、道の駅保田小学校を散策しました。

色んなショップがあり幼稚園が併設され駐車場は広く2台分のRVパークも新設されていました。
流石に充実した道の駅でしたね。

でもね1番心に響いたのはこの猫ちゃんでしたよ。
猫好きにはたまりません。

俗に言う看板猫?なのか。傍に行っても逃げずにポーズして可愛かったですよ。

癒やしてもらって10時頃に人が増えてきたので次に移動しました。

移動先は保田漁港にある漁港組合直営の食事処「番屋」です。
100台ほどある駐車場は満杯でした。
10時半頃ですが多くの人で受付を済ませ入るまでに30分位待ちました。

オヤジが頼んだのは刺し身定食。

嫁さんはかき揚げ定食。

どちらも安くて新鮮で美味しいのですが量が半端なく多くて・・・これが漁師感覚なのか〜!
持ち帰りもできるとのことでした。

お腹が満たされ次に向かったのは道の駅鋸南です。
ここでもトイレ(大)!です。
またかよ〜!
ここは閑散としてましたね。



今回はここまで。



《注意》これより先に前回#2で記述した異変のことを記述しますのでご注意願います。

・朝に道の駅市川でトイレ(大)
・昼1に道の駅あずの里いちはらでトイレ(大)
・昼2に道の駅木更津うまくたの里でトイレ(大)
・昼3にファミマでトイレ(大)
・夜1に道の駅保田小学校でトイレ(大)
・深夜に道の駅保田小学校でトイレ(大)
という具合に朝から深夜に至るまで1日で6回もトイレ(大)しかも毎回それなりの量と健康的な(大)をですよ。

こんな事は67年間の人生で初めてでした。ビックリ!。
以上です。



読んでいただきありがとうございます。
ポチッとしていただければ励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

年始の千葉内房夫婦旅#2

新春の風を受けながらコルドバンクスを走らせ「みちめぐ」頼りに千葉県の内房を南下し道の駅を順番に巡る超!年の差婚の夫婦です。

あずの里いちはらを出て車内では他愛もない夫婦話で千葉県には熊が遠い昔から生息してない事などを話しながらのんびりと走りました。

道中、車窓から丘陵や田畑が広がり長閑な風景はオヤジの幼少期を思い出させる昭和の原風景でした。

▽県道に寄り添った単線も懐かしい。

こんな景色を見ていると旅行と言うより旅をしている感じになりましたね。

そんな想いの中、着いたのが3箇所目の道の駅木更津うまくたの里です。

建屋の前に大きな落花生の置物がありましたが写真を取り忘れるという痛恨のミス。

で、買ったお土産がコレ!
▽地元名産の豆絞りせんべい。

▽スタンプはこちら

ここで時刻は15時半。
初風呂は近くの日帰り温泉に浸かりに行くことに。

地図を広げずアプリの「ロケスマ」から近くの日帰り温泉を検索し着いたところが君津にあるココ!

▽房総 四季の蔵という食事もできる施設

正月料金で¥900/人でのんびり浸かりましたよ。


出るとスッカリ暗くなり今夜車中泊をする4箇所目の道の駅に向かいました。

着いたのは道の駅保田小学校です。

ここはメディアに紹介されたりで、さぞかし混んでいるだろうなと思いきや営業時間を過ぎていたからでしょうか駐車場は半分程度が埋っていました。 

キャンピングカーは6台、乗用車やミニバンの車中泊が10数台でしたね。

驚いたのが着いたときの夜空です。
安物のスマホなので上手く撮れてませんが写真の10倍程、星が見られましたよ。

オヤジが住む神奈川の自宅からはこんな多くの星空を見ることはできません。
もう感動しましたよ。

夕飯は途中で買ったコンビニの食材を新設した電子レンジで温め美味しくいただきましたよ。

やはり電子レンジがあると手軽でいいですよね。
買って良かった満足です。

ここまで順調に走ってきたかのように記述してますが実は元旦早々、オヤジに異変が・・・

昼過ぎから保田小学校に着いてからも経験したことがない異変が起こりましたよ。

・・・どうしたオヤジ!気になる?


今日はここまで。


読んでいただきありがとうございます。
ポチッとしていただければ励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村