猫と杖とキャンピングカーと

猫3匹との日常と、脚に障害のあるリタイヤおやじがキャンピングカーを快適化したり、ウ~ンと年の離れた嫁さんとあ~でもないこ~でもないと車中泊旅したときの模様などをお伝えするブログです。

快適化

ダイネットお座敷スタイルの快適化

最近、今日は何曜日と嫁さんに尋ねることが多くなった今年69歳を迎え思考能力の低下著しいオヤジです。そんなオヤジが久しぶりに我が愛車コルドバンクスの快適化に挑みました。我が家の車中泊旅の寝床はオヤジは常設二段ベッドの下側、嫁さんはダイネットを…

Android NAVIに交換

今年こそは秋の長旅に出たいな〜と妄想するオヤジです。その妄想を実現するために先日LED照明の交換をしましたが、今回はこれ! これまで使っていたナビのゴリラ(前方ドラレコ付き)から今流行って?いるアンドロイドナビというものに交換しました。楽天で…

快適化 コレ変えました。

梅雨入りの前にキャンピングカーの快適化に勤しむオヤジです。我が家のキャンピングカー「コルドバンクス」は2007年登録で今年で17年目となります。先日もトヨタディーラーで6ヶ月定期点検を受けて不具合指摘なく快調に乗れることに感謝ですが、キャンピング…

トイレ、その前に!

令和6年6月6日にコルドバンクスの6ヶ月点検に出したオヤジです。 偶然にも6が重なりました。さてダイソウで見つけた人感センサー付きライト どこに設置したのかというとココ! そうなんです。トイレです。 トイレのライトは入って正面の上方(写真では左奥)…

安価な人感センサー付きライトを購入した件

いよいよ梅雨入りの時節となり洗車のタイミングを逃しているオヤジです。先日ダイソウさんで見つけた¥550のこの商品。 そうです人感センサーのLEDライトです。 これをコルドバンクスのある場所に設置するために購入しました。どこに設置するのかは恐縮です…

ゴミトン取り付けました

いよいよ今週末から九州に向けて夫婦車中泊旅に出かけます。旅で困るのはゴミの類いで車外に置きたいので※ゴミトンをサイクルキャリアに取り付けました。 (※なぜゴミトンと言うのか知りません)▽完成形はこんな感じです。 ▽L字アングルに穴明けてサイクルキ…

電子レンジ置き場所決定!

浄土真宗のオヤジが今年もメリー・クリスマス!と口にしたものの昨年と何も変わっていないオヤジです。今回は我が家のキャンピングカーのコルドバンクスに電子レンジをあ〜でもないこ〜でもないとブツブツ言いながら悩んで設置したお話です。電子レンジの置…

色々買っちゃいました!

街の街路樹に灯りが灯る華やかさとは裏腹に過去の悲しい記憶が蘇るオヤジです。そんな思いをかき消すようにコルドバンクス家電化計画としてブラックフライデーを皮切りに衝動買いした品々です。【ポータブルバッテリー】 まずはじめは先出しのブログでも紹介…

ブラックフライデーとコルドバンクスの快適化

やや慌ただしいこの時節、無数に灯る街路樹をベランダから観るのが好きなオヤジです。ニーサの株売買で少し浮いた金もあり、 ブラックフライデーが気になりネットを検索してまして、エコフローのポータブルバッテリーDELTA2+ソーラーパネルセットを思い切っ…

バーコードがやっと無くなりスッキリ!

7月は身体に障害があるもののソフトランディングで67歳を迎えることができ、免許更新でもブルーからゴールドに戻すことができて、めでたしめでたしのオヤジです。今回は洗車の話です。乗用車を所有していた時は週一で手洗い洗車し綺麗な車で走るのが病的に好…

時はカネなり?と言うけれど・・・

毎朝、アプリのクロスワードを解き放ち、まだボケちゃいないと安堵して念のために因数分解も空で暗算しているオヤジです。そんなオヤジのコルドバンクスに何か足らないな〜と思っていたアイテムが解り、早速楽天クーポンで購入しものが昨日届きました。▽それ…

猫のペットシート収納はこれでどうでしょう

今夜の首都圏は雪なのか? 寒い寒いと嘆いてばかりのオヤジです。我が家の保護猫のケンタは自立歩行できないので常時ベッドに横たわって過ごしています。寝るのも食事も排泄(オシッコ)もベッドに敷いたペットシートの上です。なのでコルドバンクスで出かける…

窓拭きスジが残らない精製水?その後

年が明けても毎日が日曜日で生活になんの変化もないオヤジです。年明けの天気は晴天が続き、いっちょやるか〜と年末に購入しておいた精製水でコルドバンクスの運転席ガラス、助手席ガラス、フロントガラスの内側3面の窓拭きにトライしました。大変恐縮ですが…

ダイネットを早く暖めたい!

年が明けてもコリもせずコルドバンクスの快適化に取り組むオヤジです。寒いこの時節、如何にしてダイネットを早く暖めるか?ということでFFヒーターの効きをよくするために、これまでバンクベッドや運転席との間を仕切るのにカーテンを設置していました。 ▽…

窓拭きスジが残らない精製水?

2022年12月29日 神奈川県は晴天です。 今年も残り僅かですね。正月や冥土の旅の一里塚、めでたくもありめでたくもなし。といった心境の66歳オヤジです。そんなオヤジが所有するコルドバンクスは登録から15年たった12月でも走行距離が6万キロと少なめです。 …

断捨離と使いまわしの快適化

師走に入り暮れなずむ街並みをベランダでタバコを吹かしながら物思いに耽るオヤジです。師走に入ると一年の区切りでしょうか狭いながらも我が家も片付けや掃除をしております。嫁さんが台所の快適化でシンク下の棚を新調したので使わなくなった棚があり、嫁…

タブレットスタンドの決定版

スマホを買い替えて、早いレスポンスにストレスフリーで快適に過ごしているオヤジです。車中泊でマッタリ過ごすときはタブレットでYouTubeなどの動画鑑賞しています。その際、タブレットスタンドは100均で買ったスマホスタンドを使ってましたが角度調整や安…

久しぶりの快適化

キャンピングカーの快適化に悩むオヤジです。猫ちゃんを連れての車中泊旅では長男猫のお薬セットやゲージなど思いのほか荷物が増えて収納に苦労してます。そこで諸先輩のマネをしてコルドバンクスの2段ベッドのデッドスペースに棚を作製しました。▽こんな感…

キャンピングカー旅の水事情

これまで地図を見ながらキャンピングカー旅を妄想するだけのオヤジでしたがやっと行楽シーズン到来の季節になりましたね。何処に行こうかな~?新鮮な景色と初めて走る道!温泉!更にはご当地名物!と考えるだけでオヤジはもう破裂しそうです。そんなオヤジ…

台風と3連休

50数年前、よくおばあちゃんが「暑さ寒さも彼岸まで」と口にしてました。が・・・最近やっとですね!週間天気予報で30℃を下回るのを見るのは。待ってましたと、行楽シーズン到来ですが9月の連休は台風で計画変更!仕方なく近場のスーパー銭湯でマッタリする…

バケッジドアの修復作業

6月に梅雨があけるなんて事が有るんですね~。福岡から帰省して洗車時に気付いたバケッジドアのコーキングの傷み。所々コーキングが剥がれて何もないところが幾つもありました。ショックです。こりゃ~早いとこ補修しなきゃ~ね。とは言ってもコーキングとい…

コルドバンクスにサイドタープを!

キャンピングカーの代名詞とも言うべきサイドオーニングですが以前所有していたキャンピングカーには装備してました。陽射しを遮ったり雨の日の出入りもちょい出しすれば濡れなくて重宝しておりましたが風が強いと壊れると聞かされていたので風が吹いてくる…

ヘッドライトを綺麗にしてあげたくて

GW前にせっせとコルドバンクスを綺麗にするオヤジです。今回手をつけたのがヘッドライトです。2007年に登録されたコルドバンクスですから15年間の紫外線や排ガスをモロに受け正面から見るとくすんだヘッドライト。顔で言うところの目にあたるヘッドライトで…

オヤジスタイルのベッド展開

コルドバンクスの快適化に精を出すオヤジです。今回の快適化は(も)キャンカー乗り諸先輩方々のブログを拝読しそれなりに工夫した内容です。前回のブログで紹介していますがバンクベッドで寝ていた嫁さんの寝床をダイネットのシート展開で確保する方法をオ…

バンクベッド見栄え向上

キャンピングカーに憧れて何時かはキャンピングカーで好きなときに色んな所に旅に出てみたい。キャンピングカーといえばバンクベッドですかね。横から見たとき前方に出っぱったリーゼント部分。見知らぬ土地で目を覚ましバンクベットの小窓から外の様子を伺…

車中泊準備

久しぶりの更新です。暗い話で恐縮ですが65年間も活きていると色んな事を経験しますね。年末から年度末にかけて余りにも悲しい出来事があり65歳で初めて無気力というものを長い間経験しました。毎日こみ上げてくる悲しみにブログ更新どころか生活活動など何…

キャンピングカーの洗車

年末の慌ただしい中、自宅マンションのベランダから綺麗な夕景を観ることができました。 今年も残り僅かか~柄にも無く感傷的になったオヤジは・・・そうだ!コロナで出番が少なかったコルドバンクスを夕景に負けないくらい綺麗にしてあげようと・・・一念発…

サイクルキャリヤ復活の巻

早く目覚めた日曜日。パジャマ姿でコーヒー片手にベランダに出ると冷えた大気に思わず「さむ~」。見上げた空は雲ひとつない水色でとても綺麗でしたね。ベランダから見える通りは行楽地に向かうのでしょうか?既に渋滞気味でしたよ。今日は、いや今日こそは…

やっとサッパリした~。

マンションの屋根無し駐車場に停めているオヤジのコルドバンクス。かなりバーコードが目立ってきたので洗車してあげたいのですがマンションの駐車場では洗車ができません。皆さんはどうされているのでしょうか?オヤジは街中をウロウロしながらセルフのコイ…

サイクルキャリアを小綺麗にする

遠出ができない今は家の断捨離やコルドバンクスのメンテナンスをコツコツとやっているオヤジです。13年落ちのコルドバンクスを購入してから1.5年が過ぎましたが購入時からサイクルキャリアのクスミが気になっていました。サイクルキャリアはアルミとステンレ…